2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

再びスティックタイプの日々

最近買ったCDが結構ヒットなので、ここのところHDDウォークマンは留守番にして、フラッシュメモリーのウォークマンスティックを常用している。自分みたいに気に入ったCDを飽きるまでとことん聴くようなスタイルだとこのフラッシュメモリー1Gでも十分。でもそ…

もう品薄?

Panasonicのネックストラップヘッドホン、Amazonでは見つからないが、yodbashi.comやビックカメラのネットでは扱っていた。でもyodobashi.comではお取り寄せ、ビックカメラではホワイトのみ在庫わずかとなっていた。もう品薄?今度、店頭で見てみよう。

Panasonicからもネックストラップ式イヤホンが

今日電車でたまたま広告で見かけたPanasonicのネックストラップヘッドホン。ソニーのものに似ているが、長さのバランスがどうかが気になるところ。あと値段の情報が見あたらない。6月中旬発売となっているが、実際まだ店頭に出ていないのだろうか。それとも…

メールチェックの主役交代

CLIEを落下させていったんは壊れたかと思ったときに、PHSにすべてのメールを転送するようになってから、すっかりPHSでメールチェックするくせがついた。まずもって簡単。自動的にメールを読み込んで通知してくれる。職場でデスクトップに向かっているときで…

久々に充電

4月に買って以来、充電せずに今まで来たウォークマンスティック。もともとHDタイプと併用だったせいでそんなに使い込んでいないということもあるが、ここに来てようやく残り電池わずかとなり、久々に充電。このスタミナぶりはすばらしい。

久々に追加

スティックタイプのネットワーク・ウォークマンに久々に新しいアルバムを追加。ここのところCDを買ってなかったこともあってHDタイプのウォークマンばかり使っていた。音のパワーもこっちのほうが上というのも大きな要因。また曲を転送してみて速度の違いを…

無線LANルーターがあやしい

最近、有線LANがつながらなくなった我が家のPC達。ひょっとしてと思って、モデムに直づけしたところ問題なし。やはり無線LANルーターがあやしい。幸い、日祝日もサポートをしているところなので(Icom)、電話してみようか。それにしても無線LANは問題ないの…

これでもなんとかなりそう

PHS

出張の時にいったんブラックアウトしたCLIEの代わりに、真っ先にしたことはメールをPHSに転送することだった。CLIEが復活したあとも、設定はそのまま。いつでも手軽にチェックが出来るという点ではPHSなり携帯なりがやはり優位にあることを実感。メールを確…

PHSとの接続環境を整えて

NX80Vがいざ駄目になったかというときに、代替機として考えたのはTH55だった。キーボードとCFカードスロットがないことを除けば、ほぼNX80Vと同じように使うようにするにはそれほど大変ではなさそう、という読みがあったからだ。問題は、CFカードスロット。C…

復活

どうやら、コネクターが抜けていただけらしい。帰ってからバッテリーのふたを精密ドライバーで空けて発見。中古でNX80VかTH55を買う気でいたので、うれしいやら、残念やら。さて、アプリとデータをリストアーしなければ。

・・・

夏服対応ということでここのところベルトポーチに入れているCLIE。飛行機での国内出張ということでセキュリティゲートで電脳系を出しているとき、そのベルトポーチをはずそうとして、大失敗。落下させてしまった。まあ落下なんて今回初めてではないしたいし…

買い換え意欲向上

今日、ThinkPad X31の液晶外枠が少しはがれていることに気づきショック。ほぼ毎日持ち歩いていることもあってかなり使い倒している証か。すぐに使用に差し障るわけではなさそうだけど、いずれ修理に出さなくてはならないだろう。じゃあいっそのこと買い換え…

今週の音楽

今週もHDウォークマンを持ち歩き、聴いた曲は、アラン・パーソンズ・プロジェクトやコクトー・ツインズが多かったような気がする。しばらくは蒸し暑い時期の最良のBGMを探すことにしようか。

Muchy.com

更新停止はやはり残念。palmwareの日本語データーベース代わりに使っていたこともあって、これがなくなると不便になること間違いなし。何はともあれ今までの更新に感謝。

X41 Tablet発表

とうとう正式発表となったThinkPadのタブレット。今愛用しているX31より重くて大きいようだ。仕方がないといえば仕方がないが、ちょっと物欲が下がってしまった。でも待ち望んでいたスタイルであり、魅力が失せたわけではない。あるいは、写り込みを抑えた液…

タブレット登場間近だとか

ThinkPad Clubで知った情報。これはいかん。当分こちらの情報には目がはなせない。 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084160,00.htm